ゴム製品の表面に白い粉や膜のようなものが出てきました。これは何ですか?
ゴムは、単なるゴムの原料だけでできているわけではなく、複数の添加剤が混ぜられて作られています。
主な添加剤
・老化防止剤(酸化や紫外線などによる劣化を防ぐ)
・加硫促進剤・硬化剤(弾力性や強度、耐熱性などを調整)
これらの添加剤は、製品の性能を維持するために必要不可欠ですが、時間の経過、温度・湿度の変化、保存環境などによって、ゴムの内部にとどまりきれなくなり、表面に滲み出ることがあります。これがブルーミングです。
ブルーミングで表面に出てきているのは、全体のごく一部の成分だけですので、基本的には ゴムの強さ(強度)や柔らかさ(物性)にはほとんど影響ありません。。
対処方法としては。柔らかい布や中性洗剤で拭き取れば、ほとんどの場合問題ありません。
頻繁にブルーミングが起こる場合は、保管環境(高温・高湿)を見直すことで出にくくなります。
関連するよくある質問
関連するカテゴリ
キーワードで検索する
お問い合わせ
その他お問い合わせについては、こちらよりご連絡お願い致します。