Q鍋を拭いたら、黒ずみが付着しました。なぜでしょうか?

A

ステンレスやアルミが錆びにくいのは、金属表面に「酸化被膜」という目に見えない薄い膜が形成され、水や酸素が金属に直接触れるのを防ぐためです。この被膜が錆の発生を抑制しています。
【ステンレスの場合】
ステンレスの表面を強く擦ったり、硬いもので傷つけたりすると、酸化被膜が一時的に破壊されることがあります。ただし、この被膜は空気中の酸素と反応して自然に再生される性質を持ちます。一時的に酸化反応が進行することで、黒ずみや変色が生じる場合があります。

【アルミの場合】
アルミもステンレスと同様に、表面に酸化被膜(酸化アルミニウム膜)を形成し、腐食を防いでいます。
この被膜が劣化したり、アルカリ性洗剤や強い薬品で除去されると、アルミ素地が水と反応して「水酸化アルミニウム」が生成され、水中に含まれるミネラル(鉄分・銅分など)と反応することで黒ずみが発生することがあります。

関連するよくある質問

関連するカテゴリ

キーワードで検索する

お問い合わせ

その他お問い合わせについては、こちらよりご連絡お願い致します。

お問い合わせ